学会・研究会

IVRC2023 SEED STAGEに参加&受賞してきました!

2023年9月12日〜14日にかけて、東京たま未来メッセにて開催されたIVRC2023 SEED STAGEに参加してきました。本研究室からは"滴Liquid"と"FOOT WARS:ZOMBIE ESCAPE"の2作品が選出され、デモ発表...
学会・研究会

ヒューマンインタフェースシンポジウム2023に参加&受賞してきました!

2023年9月6日〜8日にかけて、青山学院大学相模原キャンパスで開催されたヒューマンフェースシンポジウム2023でデモ発表を行いました。本研究室からは歩容取得によって個人および性別の識別ができる床型デバイス"GaitWay"を出展し、本研究...
イベント

χLab.合宿を行いました!

2023年8月23日〜25日にかけて、山梨県の西湖でχLab.合宿を行いました。各チーム一丸となって作品制作を行いました。学年の垣根を超えて、親睦を深めることができました!
学会・研究会

SIGGRAPH 2023に参加してきました!

2023年8月6日〜10日にかけて、Los Angeles Convention Centerで開催されたSIGGRAPH 2023のEmerging Technologiesでデモ発表を実施してきました。我々の提案するデバイス“Trans...
お知らせ

公式SNS開設のお知らせ

この度、公式SNSを開設しました。χLab.の様子や研究成果などをお届けします。ぜひフォローして、χLab.の最新情報をチェックしてくださいね!Facebook:
学会・研究会

インタラクション2023に参加&聴講してきました!

2023年3/8~3/10に一橋大学一橋講堂で行われた,インタラクション2023に参加してきました!χLabからは以下の2件の論文が採択され,登壇発表を行いました.上堀まい,伊藤弘大,伊藤雄一:ThermoTumbler: 下唇周辺への温度...
お知らせ

卒業研究優秀発表賞受賞

本研究室の小栗芙美果さんが卒業研究優秀発表賞を受賞しました!彼女の今後の活躍にご期待ください.
お知らせ

各種受賞者について

・加藤 麻奈(4年) 情報処理学会第196回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会 学生奨励賞 「植物のメタファを用いたテレワーカーの感性的状態の表現方法の調査」・中川 久倫(4年) 情報処理学会インタラクション2022 インタラクテ...
お知らせ

ラボワーク参加者募集のお知らせ

後期から伊藤研究室でもラボワークを実施することになりました。活動内容は参加者が集まってから決定するので、「コンピュータヒューマンインタラクション」、「VR・AR」、「センシング技術」などのテーマに興味がある方はぜひ✘Labのラボワークにご参...
イベント

3研究室合同研究報告会を行いました

7/29(木)に伊藤研、戸辺研、Lopez研で合同研究報告会を行いました。M1は各5分、B4は各3分という限られた時間での発表でしたが、他の研究室の研究進捗を知ることができる貴重な時間でした。普段は聞けない他研の教授からのアドバイスによって...