学会・研究会 インタラクション2024に参加&受賞してきました! 2024年3月6日〜8日にかけて、一橋講堂にて開催されたインタラクション2024に参加してきました。本研究室の小倉歩(博士前期・2年)さんが登壇発表ならびにデモ発表を行い、インタラクティブ発表賞(一般投票)をいただきました。 2024.03.20 学会・研究会
学会・研究会 IVRC2023 LEAP STAGEに参加&受賞してきました! 2023年11月18日〜19日にかけて、テレコムセンタービルにて開催されたサイエンスアゴラ2023内の企画「IVRC2023 LEAP STAGE」に参加してきました。本研究室からは、IVRC2023 SEED STAGEより進出した"滴L... 2023.11.24 学会・研究会
学会・研究会 Inter BEE 2023に参加&受賞してきました! 2023年11月15日〜17日にかけて、幕張メッセで開催されたInter BEE 2023内の特別企画「INTER BEE IGNITION × DCEXPO」に参加してきました。本研究室からは、Innovative Technologie... 2023.11.24 学会・研究会
学会・研究会 SIG-DeMO-16に参加してきました! 2023年10月26日〜27日に室ガス文化センターで開催された第203回ヒューマンインタフェース学会研究会(SIG-DeMO-16)に参加してきました。本研究室の上堀まい(博士前期・2年)さんと込山彩乃(博士前期・1年)さんが登壇発表を行い... 2023.11.03 学会・研究会
学会・研究会 CEATEC 2023に参加してきました! 2023年10月17日〜20日にかけて、幕張メッセで開催された CEATEC 2023に参加してきました。本研究室からは、"GaitWay"、"SenseDesk"、"ThurmoTumbler"、 "Transtiff"の4点を出展しまし... 2023.10.27 学会・研究会
学会・研究会 IVRC2023 SEED STAGEに参加&受賞してきました! 2023年9月12日〜14日にかけて、東京たま未来メッセにて開催されたIVRC2023 SEED STAGEに参加してきました。本研究室からは"滴Liquid"と"FOOT WARS:ZOMBIE ESCAPE"の2作品が選出され、デモ発表... 2023.09.21 学会・研究会
学会・研究会 ヒューマンインタフェースシンポジウム2023に参加&受賞してきました! 2023年9月6日〜8日にかけて、青山学院大学相模原キャンパスで開催されたヒューマンフェースシンポジウム2023でデモ発表を行いました。本研究室からは歩容取得によって個人および性別の識別ができる床型デバイス"GaitWay"を出展し、本研究... 2023.09.15 学会・研究会
学会・研究会 SIGGRAPH 2023に参加してきました! 2023年8月6日〜10日にかけて、Los Angeles Convention Centerで開催されたSIGGRAPH 2023のEmerging Technologiesでデモ発表を実施してきました。我々の提案するデバイス“Trans... 2023.08.17 学会・研究会
学会・研究会 インタラクション2023に参加&聴講してきました! 2023年3/8~3/10に一橋大学一橋講堂で行われた,インタラクション2023に参加してきました!χLabからは以下の2件の論文が採択され,登壇発表を行いました.上堀まい,伊藤弘大,伊藤雄一:ThermoTumbler: 下唇周辺への温度... 2023.03.21 学会・研究会