お知らせ

お知らせ

IUI 2025にて発表を行います!

T Hotel Cagliariにて開催されるACM IUI 2025にて、χLab.から以下1件を発表します。MaGEL: A Soft, Transparent Gel-Based Input Device Utilizing Defo...
お知らせ

CQ研究会にて発表を行います!

沖縄県市町村自治会館にて開催される電子通信情報学会コミュニケーションクオリティ研究会(CQ研究会)「五感に訴えるオンラインメディアとその評価,および一般」にて、χLab.から以下1件を発表します。ChatGPTによる感情ラベル付きテキストの...
お知らせ

インタラクション2025にて発表を行います!

一橋講堂にて開催されるインタラクション2025にて、χLab.から以下2件を発表します。Fizzraw: 炭酸飲料への超音波振動提示による味覚及び飲料体験の変化の実現PUNIcon: ゲルを用いた柔らかい物体の物体識別およびインタラクション...
お知らせ

IEEE VR 2025にて発表を行います!

Palais du Grand Largeにて開催されるIEEE VR 2025にて、χLab.から以下1件を発表します。Transtiff: A Stylus-shaped Interface for Rendering Perceive...
お知らせ

メディアに掲載されました!

YouTubeチャンネル「土佐兄弟の大学ドコイク」にて,χLab.の紹介がされています。【PR】女子高生が青学体験ツアー!理工学部の研究室に潜入!驚きの連続&教授にガチ進路相談!【青山学院大学 相模原キャンパス】【土佐兄弟の大学ドコイク】ぜ...
お知らせ

ACM IMWUTに論文が掲載されました!

本研究室の尾﨑亮太さん(博士前期・2年)の論文がProceedings of the ACM on Interactive, Mobile, Wearable and Ubiquitous Technologiesに掲載されました。Ryot...
お知らせ

BMEiCON2024にて発表を行います!

Long Beach Garden Hotel & Spaにて開催されるThe 16th Biomedical Engineering International Conference (BMEiCON2024)にて、χLab.から以下を発...
お知らせ

CEATEC 2024に出展します!

2024年10月15日〜19日にかけて、幕張メッセにて開催されるCEATEC 2024に出展します。本研究室の最新の研究技術を紹介します。どの技術が展示されるかは、当日のお楽しみに!会場へお越しの際は、ぜひχLab.のブースへお立ち寄りくだ...
お知らせ

メディアに掲載されました!

青山学院大学新聞編集委員会より取材を受け、青学新聞にχLab.の記事が掲載されました。青山学院大学新聞編集委員会: “歩き方で感情すら認識 歩容が見せる未来”,青学新聞電子版(2024年9月23日掲載)尾﨑亮太さん(博士前期・2年)の歩容に...
お知らせ

かわいい感性デザイン賞奨励賞をいただきました!

本研究室の河村梨華さん(博士前期・2年)が、日本感性工学会より「第12回かわいい感性デザイン賞」奨励賞をいただきました。<受賞作品>EmotiPlant研究にご協力いただきましたみなさまに心より感謝申し上げます。今後の研究にもご期待ください...