青山学院大学 伊藤研究室(理工学部 情報テクノロジー学科 / 大学院理工学研究科 理工学専攻 知能情報コース)
Computer Human Interaction Lab.
  • ABOUT
  • NEWS
  • PROJECTS
  • PUBLICATIONS
  • PEOPLE
  • ACCESS
  • INQUIRY
    • Collaborators
    • Students
  • MEDIA

メディアに掲載されました!

お知らせ
2025.02.07

YouTubeチャンネル「土佐兄弟の大学ドコイク」にて,χLab.の紹介がされています。
【PR】女子高生が青学体験ツアー!理工学部の研究室に潜入!驚きの連続&教授にガチ進路相談!【青山学院大学 相模原キャンパス】【土佐兄弟の大学ドコイク】
ぜひご覧ください!

お知らせ
Computer Human Interaction Lab.
Computer Human Interaction Lab.

関連記事

お知らせ

CQ研究会にて発表を行います!

沖縄県市町村自治会館にて開催される電子通信情報学会コミュニケーションクオリティ研究会(CQ研究会)「五感に訴えるオンラインメディアとその評価,および一般」にて、χLab.から以下1件を発表します。ChatGPTによる感情ラベル付きテキストの...
お知らせ

IUI 2025にて発表を行います!

T Hotel Cagliariにて開催されるACM IUI 2025にて、χLab.から以下1件を発表します。MaGEL: A Soft, Transparent Gel-Based Input Device Utilizing Defo...
お知らせ

各種受賞者について

・加藤 麻奈(4年) 情報処理学会第196回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会 学生奨励賞 「植物のメタファを用いたテレワーカーの感性的状態の表現方法の調査」・中川 久倫(4年) 情報処理学会インタラクション2022 インタラクテ...
お知らせ

SIG-DeMO-18にて発表を行います!

利尻富士町総合交流促進施設りぷらにて開催される第213回ヒューマンインタフェース学会研究会「人工現実感,エンタテインメント,メディアエクスペリエンスおよび一般(SIG-DeMO-18)」にて、χLab.から以下2件を発表します。照度センサに...
お知らせ

ラボワーク参加者募集のお知らせ

後期から伊藤研究室でもラボワークを実施することになりました。活動内容は参加者が集まってから決定するので、「コンピュータヒューマンインタラクション」、「VR・AR」、「センシング技術」などのテーマに興味がある方はぜひ✘Labのラボワークにご参...
お知らせ

SICHIに出場します!

2024年9月18日〜20日にかけて、京都大学吉田キャンパスにて開催されるヒューマンインタフェースシンポジウム2024内のコンテスト「SICHI」への出場が決定しました。χLab.からは、以下2点を出展します。DuoEar: イヤホンの片側...
BMEiCON2024に参加してきました!
インタラクション2025にて発表を行います!
ホーム
お知らせ
Computer Human Interaction Lab.
  • ABOUT
  • NEWS
  • PROJECTS
  • PUBLICATIONS
  • PEOPLE
  • ACCESS
  • INQUIRY
  • MEDIA
Copyright © 2021-2025 Computer Human Interaction Lab. All Rights Reserved.
    • ABOUT
    • NEWS
    • PROJECTS
    • PUBLICATIONS
    • PEOPLE
    • ACCESS
    • INQUIRY
    • MEDIA
  • ホーム
  • トップ