学会・研究会 IVRC2023 SEED STAGEに参加してきました! 2023年9月12日〜14日にかけて、東京たま未来メッセにて開催されたIVRC2023 SEED STAGEに参加してきました。χLab.からは以下2作品が選出され、デモ発表を行いました。We participated in IVRC202... 2023.09.21 学会・研究会
イベント χLab.合宿を行いました! 2023年8月23日〜25日にかけて、山梨県の西湖で研究室合宿を行いました。各チーム一丸となって作品制作を行いました。From August 23 to 25, 2023, we held a laboratory camp at Lake... 2023.09.01 イベント
学会・研究会 SIGGRAPH 2023に参加してきました! 2023年8月6日〜10日にかけて、Los Angeles Convention Centerで開催されたSIGGRAPH 2023のEmerging Technologiesでデモ発表を実施してきました。我々の提案するデバイス"Trans... 2023.08.17 学会・研究会
お知らせ 公式SNS開設のお知らせ この度、公式SNSを開設しました。χLab.の様子や研究成果などをお届けします。ぜひフォローして、χLab.の最新情報をチェックしてくださいね!Facebook: 2023.08.01 お知らせ
学会・研究会 インタラクション2023に参加&聴講してきました! 2023年3/8~3/10に一橋大学一橋講堂で行われた,インタラクション2023に参加してきました!χLabからは以下の2件の論文が採択され,登壇発表を行いました.上堀まい,伊藤弘大,伊藤雄一:ThermoTumbler: 下唇周辺への温度... 2023.03.21 学会・研究会
お知らせ 各種受賞者について ・加藤 麻奈(4年) 情報処理学会第196回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会 学生奨励賞 「植物のメタファを用いたテレワーカーの感性的状態の表現方法の調査」・中川 久倫(4年) 情報処理学会インタラクション2022 インタラクテ... 2022.03.23 お知らせ
お知らせ ラボワーク参加者募集のお知らせ 後期から伊藤研究室でもラボワークを実施することになりました。活動内容は参加者が集まってから決定するので、「コンピュータヒューマンインタラクション」、「VR・AR」、「センシング技術」などのテーマに興味がある方はぜひ✘Labのラボワークにご参... 2021.09.29 お知らせ
イベント 3研究室合同研究報告会を行いました 7/29(木)に伊藤研、戸辺研、Lopez研で合同研究報告会を行いました。M1は各5分、B4は各3分という限られた時間での発表でしたが、他の研究室の研究進捗を知ることができる貴重な時間でした。普段は聞けない他研の教授からのアドバイスによって... 2021.07.30 イベント
イベント ものづく輪講の発表会を行いました! 本日は3年生と合同で、ものづく輪講の発表会を行いました!3年生はScratchLinkを使ったビジュアルプログラミングで、4年生はUnityとJavaScriptを用いてToioを使ったゲームを作成しました。「バーチャルとリアルの融合」をテ... 2021.07.14 イベント